【Unity/VRChat/cluster】ワールド軽量化する方法まとめ 公開日:2022-05-14 VR 「全体の容量が大きくなりすぎる」「全体の容量は少ないはずなのに動作が重すぎてフリーズしたり熱暴走する・・」 VRChat等でワールドを作った際、容量を軽量化する方法をまとめます。 ワールドが重たい原因は主に2つあります。 […] 続きを読む
【VRChat】一部アバターが灰色のロボットのようなアバターになったときの直し方 公開日:2022-04-28 VR パニック対応のセーフティモード。 フレンド以外のアバターが灰色のロボットになって見えなくなります。 意図して押してしまうことも多々あります。 【直し方】 デスクトップモードの場合 →キーボード左上のESCキー →メニュー […] 続きを読む
【Unity/VRChat】Vroid VRM→Quest対応→目や眉毛の「海苔/パンダ/イモト」を直す方法 公開日:2022-04-24 VR Vroidの初期の頃から →VroidからVRMファイルにエンコード →Unityに持ってきて →VRChat+Quest対応にしようと → VRM Converter for VRChatで変換 →Quest対応のため […] 続きを読む
【VRChat】無音・音量減衰空間のワールドを作る、無音空間を動かす方法 公開日:2020-08-22 VR VRChatで無音空間のワールドを作る方法。またその無音空間を動かす方法を紹介します。 基本的にはVRCSDKのOverrideのサンプルワールドの設定に音量を減衰させます。 図にするとこのような感じです。 すでにワール […] 続きを読む
【VRChat】ワールドの背景(skybox)を動かす方法 公開日:2020-08-22 VR VRChatでワールドの背景(skybox)を動かす方法を紹介します。 Skybox回転シェーダーをインポート Skybox回転シェーダー https://guilty-vrchat.booth.pm/items/130 […] 続きを読む
VRChatにVRoidで作ったアバター(VRM)をアップロードする方法 更新日:2022-04-24 公開日:2020-08-16 VR VRChatにVRoidで作ったアバター(VRM)をアップロードする方法を紹介します。 Vroidをエクスポート VRoidでアバターを作成して用意します。(ここまではやっている前提で話を進めます) まずはVRMファイル […] 続きを読む
透過された画像をアバターとして使う方法(VRChat) 更新日:2020-06-23 公開日:2020-06-18 VR GIMPやPhotoshop等で透過されたpng画像をVRChatにアップロードしてアバターとして使う方法を紹介します。 GIMPやPhotoshop等で透過されたpng画像をVRChatにアップロードしても表示してくれ […] 続きを読む
unityでワールドの床を透明にしてスイッチで切り替える方法 公開日:2019-12-19 VR unityでPlaneの床を入れて、この床をスイッチでON/OFFで切り替えます。 床自体は存在するのですが透明になるだけなので移動可能です。 Plane(床)自体の設定(component)は上記画像の通りです。 メニ […] 続きを読む
unityで完全暗闇の暗黒空間を作る方法[VRChat] 更新日:2020-05-20 公開日:2019-12-19 VR VRChatワールドで暗闇空間を作るスイッチを作ってみましょう。 (基本操作は分かるものとし、画像も合わせて載せているので、少し説明を端折っているところもありますがご了承ください) Unityで完全の暗闇の暗黒空間を作る […] 続きを読む
【unity】テクスチャ・マテリアルを貼り付けると上下左右反転するのを直す方法 公開日:2019-12-19 VR Tiling x -1 基本的には Scaleのx値をマイナスで左右反転、y値をマイナスで上下反転です。 またAsset→マテリアルでシェーダー設定でTilingのx -1 や y -1の値にすることで制御できます。 続きを読む