【解決】ドコモアフィリエイトの身に覚えのないメールアドレス変更の正体

スポンサーリンク
Internet-Site-Howto
スポンサーリンク

ドコモアフィリエイト(↓)から謎のドコモアフィリエイトの身に覚えのないメールアドレス変更のお知らせメールが届きました。

ドコモ アフィリエイト | NTTドコモ
NTTドコモ公式のアフィリエイトサービス。お使いのdアカウントで簡単に始められて、ドコモが提供しているサービス(dヒッツ、dフォト、dヘルスケアなど)のアフィリエイトを実施できるのはドコモ アフィリエイトだけ。

いきなりアカウントを乗ったられた!?と焦りました。結論から言うと問題はないようです。

 

スポンサーリンク

ドコモアフィリエイトの身に覚えのないメールアドレス変更

私自身、メールアドレスを変更した思い出は会いません。

しかし確かに情報は照合されています。

転載始め————————–—————————————————————-
From: support@phgsupport.com
To: メールアドレス
日付: 2025/04/02
件名: 登録連絡先変更のお知らせ
送信元: eu-west-1.amazonses.com
署名元:

phgsupport.com

XXXXXX(本名) さん

XXXXX(ユーザーID)のドコモアフィリエイトの登録Eメールアドレスが、 XXXXXXXXXX(適当な数字列)@phg.io に変更されました。

変更が意図されたもの、またはドコモアフィリエイトを退会される場合は、本メールは無視してください。

設定変更に覚えがない場合は、早急にメールアドレス変更の手続きをお願い致します。

また、アカウントへの不正アクセスを防止するため、パスワードの変更をお奨めします。

 

サポートに関する問い合わせ先

ドコモアフィリエイト事務局docomo-affiliate-ml@nttdocomo.com

docomo-affiliate-ml@nttdocomo.com

 

 

転載終わり————————-—————————————————————–

 

パートナー申請していたはずのdアカウントにもログインできない。これは乗っ取られたのか!?

・・と思ってしまいました。

 

【結論】公式によるメールアドレスの一斉変更

不安に思っていたら2025年3月4日に以下のようなメールが来ていました。

2025年4月以降にサービス終了に伴うメールアドレスの一斉変更とのこと。

 

正直、ドコモの顧客に対する変更時のメールの書き方が下手すぎると感じました。

 

「先日もメールでお伝えしてた通り、旧管理画面の終了に伴うメールアドレスの一斉変更を行いました」と書かないと、断片的にメールだけが来たら誤解される恐れが大いに高く、クレームになります。

タイトルとURLをコピーしました