OCN

スポンサーリンク
携帯・スマートフォン・タブレットPC

MVNOでLINE機能が使えない場合の対処法!(SMS認証できない!ID検索・ふるふる)

MVNOなどでスマホにSIMカードを入れて2台持ちにした場合、新しく登録したい友達に対してLINE機能のID検索機能・ふるふる機能が「SMS認証が必要」という理由で使えなくなって困ることがあります。これはSMSという、言わば電話番号がスマホ...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

【格安パケット】月980円以下に対応した高性能スマホはこれだ!【比較】

月額パケット980円以下で使える格安MVNOの普及して需要が出てきました。おさらいですがMVNOとは、簡単言うと今まで月額パケット使い放題5000円~6000円は負担なので、980円以下で子会社が提供しちゃうよというサービスのことです。これ...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

OCNモバイルONE!月額980円以下でパケット使い放題はマジだった!(MVNO)

2013年9月分のOCNモバイルONEの料金請求書↑見事にスマートフォンの月額パケット料金が980円になりました。それ以外のお金は基本料も何も一切かかっていません。今まで基本料1200円+月額パケット使い放題で5000円くらい払っていたのが...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

徹底比較!MVNOを選ぶコツ!「制限時の通信速度」とその「期間」

MVNOの契約会社は、それぞれの会社が通信速度で競ったり、クーポンを出して競ったりしています。いろいろ目移りしてしまいそうですが、一番重要なのは「制限時の通信速度」とその「期間」です。「今なら~Mbpsまで~日間 無料!」「制限解除券500...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

OCNモバイルエントリーのメールアドレス設定方法(MVNO)

基本的には登録して、2日~遅くても1週間程度すると、上のようなメールアドレスと、ログインパスワードの書いた書類が住所に郵送されてきます。OCN モバイル ONE マイクロSIMMVNO!スマフォ月額980円以下で使い放題する方法!上記の手順...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

スマフォがLTE/4Gか3G対応端末か確認する方法 ~Xperiaスマフォの選び方~

回線には、4Gとか3Gと呼ばれるものがあります。xGのxの数が大きいほど新しい高速回線です。この2つだと4Gの方が、新しくて高速回線なわけです。4G回線はLTEと呼ばれ(※)、ドコモではXi(クロッシィ)と呼ばれます。3G回線は、ドコモでは...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

Xperiaのオプション品として買い揃えたもの

前記事(↓)スマートフォンXperia A SO-04Eに乗り換えたMVNO!スマフォ月額980円以下で使い放題する方法!MVNOの登録とスマフォの設定方法!MVNOを利用する時の使い方と留意点の続きです。ネットショップで購入するとオプショ...
携帯・スマートフォン・タブレットPC

MVNOの登録とスマフォの設定方法!

前記事(↓)スマートフォンXperia A SO-04Eに乗り換えたMVNO!スマフォ月額980円以下で使い放題する方法!の続きです。…というところまで紹介しました。OCN モバイル ONE マイクロSIMこの2つを手に入れたら、OCNに情...
スポンサーリンク