グリス

スポンサーリンク
PC

CPU水冷クーラー100℃で空冷クーラーに戻した

CPUの温度が95〜100℃で常時運転の異常事態。CPU負荷12%程度なのに。BIOSやHWHonitorやCore Tempで確認してもCPU温度のみの異常。水冷クーラーCorsair iCUE H115i RGB PRO XTはグリス塗...
自作PC・自作パーツ

パソコンに簡易水冷CPUクーラーを取り付ける方法

アイドル時に60℃くらいになっていたCPU(交換前)、リテールクーラーを外してびっくり。もうグリスはカラカラのカピカピ。これは熱伝導率も妨げられるわと。2019年に自作して3年目のCPU Ryzen3700X付属リテールクーラーです。そこで...
コンピュータ周辺機器

Ryzen(ライゼン)のリテールCPUクーラーの取り付け方

Ryzen(ライゼン)のリテールCPUクーラーの取り付け方が少し特殊だったので書きます。箱から取り出すときに裏のグリスに気をつけようまずRyzenのCPUリテールファンは最初からグリスがたんまりと塗ってあります。私は取り出す時、そうとは知ら...
自作PC・自作パーツ

Ryzen3700xの性能をみよ!i7-9920X超え!

CPU Ryzen3700XとマザーASRock x570に完全乗り換えしました!Ryzen3700X(4万3000円:2019年8月現在)は、インテルでいうとi9-9920X(6万円相当:2019年8月現在)相当のパワー!しかも65w駆動...
自作PC・自作パーツ

CPUに最強のArctic Silverグリスを塗り替える!熱伝導率もいい!

パソコン起動時にマザーボードから「CPU Over temperature」のエラーメッセージが出て起動しなくなりました。電源を切ったまま10分ほど放置。改めてスイッチを入れると起動しました。これは「温度が高すぎるよ」との意味です。早速、温...
スポンサーリンク